[BOOKデータベースより]
なが〜い階段、ぐんぐんのぼったら?そこにいたのは、ねこ!ねこ!!ねこ!!!ちょびヒゲおじいさんのおしごと大当たり!よみきかせ:4歳ごろから。
[日販商品データベースより]死んでしまったおじいさん。
人間の天国だと思ったら、間違って着いてしまったねこの天国。
そこで、任されたおじいさんのお仕事は?
※よみきかせ 4歳ごろから
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ガラガラガッシャ―ン!!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】

























死んでしまったケンタくんのおじいさん。ながいながい階段をのぼっていくと、そこは天国…いや、雲の上にはねこがいっぱい!?「人間の天国」ではなくて、間違えて「ねこの天国」に着いてしまったようです。また別の階段をのぼるのも大変だと、おじいさんはここにいることに決めます。すると、おじいさんはある仕事を任されるのでした。これから生まれるねこたちにとって、とても大切なチャームポイントを作ってあげるそのお仕事とは?おじいさんが「ねこの天国」に行ってしまうのも、そこで任された仕事の内容も、予測のつかないことばかり。どうしてこんなユニークな発想が出てくるのでしょう。更に天使のねこ達、これから生まれるねこ達の可愛いことと言ったら!どの子もみんな個性的でねこ好きな方々は正常な精神ではいられないかもしれません。それもそのはず。作者の山西さん、物心ついた時から周りにねこがいて、兄弟のように育ってきたのだそう。沢山のいろんな面白い柄のねこ達をじっくり見ているうちに、一体この模様はだれが決めたんだろう?と考えるようになったのだとか。それがこの絵本が生まれるきっかけになったのですね。そんなエピソードを聞いてしまうと、どの子も本当に愛おしくなってきて、おじいさんがちょっとうらやましくなったりもします。そして最後の場面。離れていても、ちゃんとおじいさんとケンタくんはつながっているんだなって感じられて、体の中があたたかいものでいっぱいになってしまいました。ねことおじいさんが大好きな子に贈りたくなる絵本です。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
表紙のおじいさんに癒され思わず手に取りました。
死んでしまったおじいさんが道を間違えねこの天国に行き、色々なしごとにつきますがうまくいきません。
ずっとおじいさんのしごとをサポートしてくれたしろねこがこどものころかっていたネコスケだと思いだしたおじいさん。
中2の娘が、読み終わって「いい話だなー」と笑みを浮かべていました。
心がほっこりするお話です。
今度の読みかせで紹介したいなと思う一冊です。(図書うさぎさん 40代・香川県 女の子13歳、男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】