この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界を変えた14の密約
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年06月発売】
- 被災と避難の社会学
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年02月発売】
- 挑発するセクシュアリティ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2009年03月発売】
- 多層性とダイナミズム
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年03月発売】
- 環境の社会学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2009年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ある幼児の死にショックを受けた著者は、まちに「遊び場」をつくることを決意する。人々を集めて手作りしよう。すべり台を、のぼり棒を、砂場を、ブランコを…。その行動は多くの人の共感を呼び、瞬く間に全国各地に広がっていく。それは同時に、いつしか人々が失っていた「コミュニティ」を、現代に再生する試みでもあった。―100万人以上を巻き込み、2,000以上の遊び場をつくってきた驚異の団体「カブーム!」の15年の軌跡を、創設者が初めて語った感動の物語。
守り合い、支え合う
[日販商品データベースより]ないものではなく、あるものに目を向ける
結果と同じくらいプロセスが大事
七歳児の笑顔
大問題
お決まりの仕事を、お決まりでないやり方で行う
壮大な夢
取引対変革
遊びの大切さ
火を起こすには、火花が一度散ればいい
遊び場が第一歩
さらなる拡大をめざして
イマジネーションとイノベーション
営利と非営利のあやふやな境目
カブームが闘う相手
最良が求められるとき、平均で満足してはいけない
ある幼児の死にショックを受けた著者は、まちに「遊び場」をつくることを決意する…。2000以上の遊び場をつくってきた驚異の団体「カブーム!」の15年の軌跡を、創設者が初めて語った感動の物語。