ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
慶應義塾大学出版会 秋山征夫
荷風は、昭和二〇年三月一〇日の東京大空襲で東京麻布の偏奇館を焼失した後、転々と居を変え、岡山で終戦を迎えた。昭和二一年一月に千葉県市川市菅野に住み始め、昭和三四年四月に永眠するまで、同じ市川市で暮らし続けた。戦後市川時代の荷風の生活を、一時期荷風の大家であった仏文学翻訳者・小西茂也の「荷風先生言行録メモ帖」とともに多角的に検証して荷風の内奥に迫る評伝。
1 麻布をあとに2 市川の発見3 小西家に寄寓4 「同居人荷風」以後5 小西茂也の見た永井荷風6 晩年まで荷風と水―むすびにかえて
昭和21〜34年まで、千葉県市川市で暮らし続けた永井荷風。戦後市川時代の荷風の生活を、一時期荷風の大家であった仏文学者・小西茂也の「荷風先生言行録メモ帖」と共に多角的に検証し、その内奥に迫る評伝。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:410円(本体373円+税)
【2020年07月01日発売】
価格:968円(本体880円+税)
【2005年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
荷風は、昭和二〇年三月一〇日の東京大空襲で東京麻布の偏奇館を焼失した後、転々と居を変え、岡山で終戦を迎えた。昭和二一年一月に千葉県市川市菅野に住み始め、昭和三四年四月に永眠するまで、同じ市川市で暮らし続けた。戦後市川時代の荷風の生活を、一時期荷風の大家であった仏文学翻訳者・小西茂也の「荷風先生言行録メモ帖」とともに多角的に検証して荷風の内奥に迫る評伝。
1 麻布をあとに
[日販商品データベースより]2 市川の発見
3 小西家に寄寓
4 「同居人荷風」以後
5 小西茂也の見た永井荷風
6 晩年まで
荷風と水―むすびにかえて
昭和21〜34年まで、千葉県市川市で暮らし続けた永井荷風。戦後市川時代の荷風の生活を、一時期荷風の大家であった仏文学者・小西茂也の「荷風先生言行録メモ帖」と共に多角的に検証し、その内奥に迫る評伝。