この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シリーズやさしくわかる社会的養護 7
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年01月発売】
- 日本の高齢者就業
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2021年02月発売】
- 社会福祉士日本一かんたんな教科書 2024
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年04月発売】
- 仕事と介護の両立に悩んだとき読む本
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年11月発売】
- 都市高齢者の介護・住まい・生活支援
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
食習慣、運動習慣、睡眠習慣、脱ストレス習慣、脳を活性化する習慣。5つの生活習慣。ベテラン医師だからこそ中高齢者のかかえている問題に寄りそえる。生活習慣と生活の質(QOL)を高めてゆく生き方を伝授する現代版養生訓。
1章 生活の質を高める生き方
[日販商品データベースより]2章 生活の質を高める生活習慣
3章 脳の老化を防ぐ
4章 高齢者の現実
5章 加齢による心身の変化
6章 定年後の心身と生活の変化
7章 高齢者と医療制度
8章 高齢者の社会的側面
9章 有限の人生を意識して生きる
▼中高齢者が自立して、寝たきりにならずに、健康寿命をのばすように、まずは生活習慣をみなおすことを提言。
▼著者自らも実践しているよい生活習慣を紹介し、生活の質を高めていく生き方を伝授する。
▼長年、経験を積んだ高齢の医師だからこそ、高齢者のかかえている問題によりそえる。患者さんとともに長く人生を過ごして来た著者が、自身の老いをみすえて、現代の中高齢者向けに書き上げた現代版養生訓。