この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 芸術文化と地域づくり
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年03月発売】
- 人口減少時代に向けた保育所・認定こども園・幼稚園の子育て支援
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年02月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年03月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
霞ヶ関を離れても、訴えたかったことを、ここに語りつくす。
1章 なぜ「国家公務員制度改革」が進まないのか(こんな国に誰がした?;改革派官僚は干される、飛ばされる;人事に改革のメスを)
[日販商品データベースより]2章 官僚たちの「生態白書」(官僚は「ふつうの人たち」の集団;官僚たちは「働き者」か;世間には通用しない「霞が関の常識」;国民感情とズレがある官僚思考)
3章 “内向き思考”が日本を滅ぼす(官僚の正体見たり、縄張り争い;どうにかならないのか、天下り;政権党になった民主党の変心;野田政権も改革逆行内閣;だから優秀な若手が辞めていく)
4章 政治家はこうして官僚にからめとられていく(官僚は政治家より偉いのか;官僚主導へ逆戻りした民主党政権;自前チームのない総理は官僚にからめとられる)
5章 官僚を国民のために働かせる法(改革は一気呵成に;幹部の身分保障をなくせ!;若手のやる気に火をつけろ!;老害を一掃せよ!;優遇というなの逆療法;天下りをなくす、とっておきの方法;人事院の衣替えを許すな!;国民の目が官僚を買える;官僚の「公僕意識」の復活が日本再生の鍵を握る)
改革派官僚の急先鋒である著者が、何もしない官僚たちの「不作為の罪」を告発し、いかにして官僚を働かせるか、その方策を提案する。中学生にもすらすら読める、日本再生のための1冊。