ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
映画・文学・美術
弦書房 地方・小出版流通センター 四方田犬彦
点
「お化け」はアジア独自の財産。ヨーロッパの枠組みでは表現できないアジアの叡智が育んだ怪奇映画、現代文学、美術の豊かさや思想性の深さを語り合う。
1 東アジアに怪奇映画は咲き誇る2 越境するアジアの現代文化―現状と可能性(ポップカルチャーにおける「アジア・ブーム」の幻想;フィクションとしてのリアリティ―ポスト二〇〇八年の香港における日本文化;大衆文化交流を通じたアジア文化共同体形成の可能性―映画を中心に;変貌する同時代のアジア美術のなかで―福岡という街の可能性)3 討議 アジアという本質はどこにあるのか
「お化け」はアジア独自の財産か。日本・韓国・香港・タイの芸術家と研究者らが、ヨーロッパの枠組みでは表現できないアジアの叡智が育んだ怪奇映画、現代文学、美術の豊かさや思想性の深さを語り合う。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「お化け」はアジア独自の財産。ヨーロッパの枠組みでは表現できないアジアの叡智が育んだ怪奇映画、現代文学、美術の豊かさや思想性の深さを語り合う。
1 東アジアに怪奇映画は咲き誇る
[日販商品データベースより]2 越境するアジアの現代文化―現状と可能性(ポップカルチャーにおける「アジア・ブーム」の幻想;フィクションとしてのリアリティ―ポスト二〇〇八年の香港における日本文化;大衆文化交流を通じたアジア文化共同体形成の可能性―映画を中心に;変貌する同時代のアジア美術のなかで―福岡という街の可能性)
3 討議 アジアという本質はどこにあるのか
「お化け」はアジア独自の財産か。日本・韓国・香港・タイの芸術家と研究者らが、ヨーロッパの枠組みでは表現できないアジアの叡智が育んだ怪奇映画、現代文学、美術の豊かさや思想性の深さを語り合う。