- 海の大国ニッポン
-
東大の最先端頭脳が解き明かす日本の海の不思議と可能性
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2011年10月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784093881951
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 海の衛星リモートセンシング入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
- 海の姿を測るー海洋計測の原理と進化する技術
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2015年12月発売】
- 詳論沿岸海洋学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年01月発売】
- 海洋技術環境学の創る世界
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2012年09月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の未来は身近な海にこそあり。秘められた膨大な鉱物資源や生物資源、エネルギーを、海の英知を結集した東京大学海洋アライアンスが解き明かす。
第1章 日本は世界で6番目に広い(日本の海の多様性と可能性を解き明かしてきた東大の学者たち;海からの視線で神話を読む日本史の海洋史観 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 資源は海にあり(国連の大陸棚限界委員会への申請による日本の大陸棚の延伸;海底熱水鉱床に眠るレアメタルがものづくり大国・日本の未来を握る ほか)
第3章 多様な海の生物こそ日本の宝(“磯焼け”の海を豊かな藻場に再生 鉄による海の緑化;バイオロギングが解き明かす水の中で暮らす生き物の素顔と秘密 ほか)
第4章 東北地方太平洋沖地震その秘密に迫る(東日本を襲った有史以来最大の地震の秘密;海に展開される新しい地震観測網 ほか)
日本の未来は身近な海にこそあり。日本の広大な領海及び排他的経済水域には、膨大な鉱物資源や生物資源、エネルギーが秘められている。本書ではそれらを、海の英知を結集した東京大学海洋アライアンスが解き明かす。