- 古事記を旅する
-
- 価格
- 785円(本体714円+税)
- 発行年月
- 2011年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784167725044
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本書紀が解き明かす 日朝古代史の謎
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年05月発売】
- 最新考古学が解き明かす ヤマト建国の真相
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- 隠された古代史 記紀から消された古代豪族
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年11月発売】
- ビジュアル版 一冊でつかむ古代史と豪族
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 古代日本の歩き方その謎を解明する!
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
国生み神話発祥の地からヤマトタケル終焉の地まで日本全国75カ所を『口語訳 古事記』の著者が案内する決定版ガイドブック。古事記ゆかりの土地や神社だけでなく、祭事や神楽も紹介している。古事記編纂1300年を迎える年にぜひ、この一冊を手に神話の世界にタイムトリップしたいもの。奈良、出雲、伊勢のルートガイド付き。
第1部 対馬海流とともに―旅する神々(女神のいます島―沖ノ島;ワタツミを祀る―志賀島;空中神殿と異界―出雲 ほか)
第2部 東へ向かう海道―王権の神と人(神の降りた山―高千穂;神と人との狭間に―日向;イハレビコはなぜ東に向かうのか―瀬戸内 ほか)
第3部 ヤマトをめぐる街道―栄光と敗北(オノゴロ島を求めて―沼島;大王たちの時代―河内と難波;陰謀うずまく里―近つ飛鳥 ほか)
旅の終わりに 古事記を旅した二人―太安万侶と本居宣長