この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぼっちのままで居場所を見つける
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年10月発売】
- Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書 第3版
-
価格:3,058円(本体2,780円+税)
【2025年05月発売】
- 「戦前」の正体
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年05月発売】
- 北の森の和毛たち
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- 現場の「あるある」から学んだ 今すぐ使える「UIデザイン」41の法則
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜパズーはハトを飼っていたのか。なぜムスカは手帳に頼るのか。なぜソフィーは帽子屋なのか。なぜサリマンは温室のなかにいるのか―宮崎アニメーションに見られる対比、対立の論理をあざやかに読み解き、アシタカがサンに投げかけた言葉「共に生きよう」の意味の広がりを展望する。
四十秒でパズーは何のしたくをしたのか
[日販商品データベースより]冷たい水と温かい水―キキの場合
冷たい字と温かい字―ルパンの場合
冷たい伝承と温かい伝承―ムスカとシータの場合
おとなによって引き離された一人と一匹
共生―「共」に「生」きること
ナウシカと“共生”
機械との共生
死者との共生
共生と“共食”
共生と“共鳴する身体”
“異なるもの”の立場に身を置いてみること
開かれていること
傷つくのを恐れないこと
ゲームを捨てよ、山や海に行こう
なぜパズーはハトを飼っていたのか。なぜムスカは手帳に頼るのか。宮崎アニメーションに見られる対比、対立の論理をあざやかに読み解き、アシタカがサンに投げかけた言葉「共に生きよう」の意味の広がりを展望する。