この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 条例のある街
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2007年01月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2007年01月発売】
[BOOKデータベースより]
ブロードバンドの普及、動画サイトやツイッター等ソーシャルメディアの興隆といった技術の変化が制度を動かし社会を変えていく様相を、米韓の事例を横断的に分析することで明らかにし、公職選挙法改正が予想される日本の今後の展望を提示する。
第1章 アメリカのインターネット選挙キャンペーンを支える文脈要因の分析
[日販商品データベースより]第2章 ソーシャルメディアが変える選挙戦―アメリカの事例
第3章 韓国におけるインターネット選挙―2002年と2007年の大統領選挙の比較
第4章 凋落するネット選挙、勃興するネット政治―韓国のネット規制と新たなデジタル・デモクラシー
第5章 「見たいものだけを見る?」―日本のネットニュース閲覧における選択的接触
第6章 米韓インターネット選挙と日本―変わる戦術、変わる政治
資料編 米国、韓国、日本の通信事情
選挙運動へのインターネット利用の現状。
▼2008年のアメリカ大統領選挙、2007年の韓国大統領選挙におけるインターネット利用のインパクトを、技術面と社会変化の両方から分析したうえで、インターネット選挙運動が活発化しているメカニズムを明らかにする。
▼海外事例を、横断的に分析、技術の変化が制度を動かし社会を変えていく様相を明らかにし、公職選挙法改正が予想される日本の今後の展望を提示する、最先端の研究成果。