- 「戦地」に生きる人々
-
- 価格
- 792円(本体720円+税)
- 発行年月
- 2010年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087205572
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 神と人と言葉と 評伝・立花隆
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年06月発売】
- 朝日新聞血風録
-
価格:1,080円(本体982円+税)
【2023年02月発売】
- 戦争広告代理店
-
価格:836円(本体760円+税)
【2005年06月発売】
[BOOKデータベースより]
六〇年の人生をパレスチナ難民として生きてきた女性は語る。「大勢の同胞を失った。でも新しい世代も大勢生まれた。私たちはあきらめない」。戦火にさらされ、理不尽な暴力に支配されながらも、人間としての誇りを失わずに生きている人々がいる。本書は、大マスコミが足を踏み入れない世界の「戦地」に単身潜入し、その地に生きる市井の人々の声を届けるべく活動してきた、ジャーナリスト集団の取材報告である。
まえがき 見知らぬ人々の悲劇ではなく
[日販商品データベースより]序章 「閉ざされた声」を届けたい
第1章 チベット―人々の祈り
第2章 ビルマ(ミャンマー)―辺境から見る軍事政権
第3章 マーシャル諸島―蝕まれてゆく島で
第4章 ハイチ―聖地の村で
第5章 チェチェン―闘う女性たち
第6章 レバノン―境界線に生きる
第7章 パレスチナ・ガザ―封鎖下に生きる人々
私たちの知らない「世界の現実」がここにある…。本書は、大マスコミが足を踏み入れない世界の戦地に単身潜入し、その地に生きる市井の人々の声を届けるべく活動してきた、ジャーナリスト集団の取材報告。