- 脳を鍛える読書のしかた。
-
文章を読んで、聴いて、書けば、脳は成長する!
Magazine house 45 minutes series #07
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2009年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784838720385
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 頭は「本の読み方」で磨かれる
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年07月発売】
- 文教時報第2回配本(第4巻〜第6巻)
-
価格:75,900円(本体69,000円+税)
【2017年12月発売】
- 文教時報第6回配本(第17巻・第18巻・付録)
-
価格:59,400円(本体54,000円+税)
【2019年12月発売】
- 協同と表現のワークショップ 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年06月発売】
[BOOKデータベースより]
活字の力、読書の効能、日本語の素晴らしさが、45分でわかる!論語、漱石、一葉、アン…人気脳科学者が、「本」についてはじめて語った。
1 「本を読む楽しさ」は変わらない!
[日販商品データベースより]2 世紀をまたいで読み継がれる「活字」の底力
3 読めば読むほど深遠な「漱石文学」
4 人としてあるべき姿を思い起こさせる名作
5 時を経て、回数を重ねて深まる読書の面白さ
6 「読む」力を養うためには「書く」ことも必要
7 文章や言葉は誰でも磨いていける
8 日本語の将来のためになすべきこと
9 素晴らしき日本語による素晴らしき日本文化の発信
「読書」をベースに学力・知力・思考力を伸ばしてきた茂木健一郎氏。論語、夏目漱石、樋口一葉、赤毛のアンなど、数々の愛読書を紹介しながら、活字の力、読書の効能、日本語の素晴らしさについて語る。