[BOOKデータベースより]
ねぎしょって…よいしょ。たっぷん、とっぷん、どこいくの?ごはんの時間がたのしくなる絵本。
[日販商品データベースより]とうふさんが、ねぎをしょって、走っています。
たっぷん とっぷん たっぷん とっぷん‥‥。
すると、「おっちゃん おっちゃん どこいくの?」と、ちっちゃなとうふさんたちもたくさんやってきました。ついたところで、ねぎをとんとん切りだしたとうふさん。ちっちゃなとうふさんたちは、ねぎといっしょに、まないたにのりました。さて、どうするのかな?
食卓でおなじみのとうふが、おいしい「おみそしる」や「ひややっこ」になるまでをユーモラスに描きます。人気シリーズ第4作。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- そんなわけで国旗つくっちゃいました!えほん
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】
- とんとん ももんちゃん
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年03月発売】
- ゆたんぽさんです。
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年10月発売】
- おんぷちゃんとふみきり
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年04月発売】
- かみさま、いっしょうのおねがい!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】





























四角いとうふさんが、長ねぎをしょって、赤いひもでからだに結びつけています。「ねぎしょって・・・ よいしょ」・・・ん? とうふさん、走り始めましたよ。「よいしょ よいしょ よいしょたっぷん とっぷん」すると、後から小さいとうふさんたちが追いかけてきます。「おっちゃん おっちゃん どこいくの?」みんなで並んで「たっぷん とっぷん よいしょよいしょ」着いたところはまな板。おっちゃん、つまり大きなとうふさんは、背中からねぎをおろし、とんとんとんと刻みます。まな板にのった小さいとうふさんたちとねぎは、すべりだいで、するする、つー。なんだか大きいとうふさん、かっこいい!読み聞かせた2歳の娘は、「おっちゃん」がとってもお気に入り。「おっちゃん、でかい」「でかすぎる」「どうする?」と一人でめくってにこにこしています。決めセリフの「しんぱいごむよう!」、くすっと笑える後半ページ、ぜひ実物をご覧くださいね。子どもたちに人気が出るわけがわかりますよ。個人的には、カバー折り返し(前)の、とうふさんがねぎを採っている後ろ姿もお気に入り。今回も、さすがとよたかずひこさん、と思ってしまう『とうふさんがね・・』は「おいしいともだち」シリーズ第4弾です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
とよたかずひこさんの絵本は、文章の音の響きがよく、子どもの食いつきがいいです。
「とうふさんがね・・」は、「たっぷん とっぷん」の音の響きが気に入った様で、そこの部分を、楽しそうに聞いております。
この絵本を読むと、おみそ汁も冷やっこもなんだか美味しそうで、食べたくなります。(blessingさん 30代・愛知県 女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】