この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 虫をみつけよう・飼ってみよう 1
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年07月発売】
- みんなが知りたい!深海のひみつ 奇妙な生物たちがすむ暗闇の世界と調査の歴史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- アニマルアイズ 2
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2002年03月発売】


























[BOOKデータベースより]
肉食獣とは、おもに動物の肉を食べものにしているほ乳類のこと。日本の森にくらす肉食獣は、キツネ、タヌキ、イタチ、テン、オコジョといった、それほど大きくない、地味な動物ばかりです。しかし彼らは、えものを食べることで、自然のなかの命をたえず若返らせるという大切な役割をになっています。また動物の死がいを食べることで、環境のクリーニングをしていることにもなります。日本にすむ小さな肉食獣たちが、森のなかでどのようなくらしをして、どのような役割を果たしているのか、迫力のある写真で、じっくりとみていきます。小学校中学年から。
1 シカの死
[日販商品データベースより]2 キツネ
3 タヌキ
4 イタチ
5 テン
6 オコジョ
日本の森に暮らす肉食獣は、それほど大きくない地味な動物ばかり。本書ではそんな肉食獣たちが、森の中でどのような暮らしをして、どのような役割を果たしているのか、迫力ある写真でじっくりと見ていく。