この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本でいちばん大切にしたい会社 3
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2011年12月発売】
- もう価格で闘わない
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年04月発売】
- 幸せな職場のつくり方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年05月発売】
- 静岡発人を大切にするいい会社見つけました
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年08月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
とにかく読んで下さい。まだまだ、日本もすてたもんじゃないですよ!(あんずぱぱ)
[BOOKデータベースより]
なぜこの会社には、4000人もの学生が入社を希望するのか?なぜこの会社は、48年間も増収増益を続けられたのか?なぜこの会社の話を聞いて、人は涙を流すのか?6000社のフィールドワークで見出した「日本一」価値ある企業。
第1部 会社は誰のために?(「わかっていない」経営者が増えている!;会社経営とは「五人に対する使命と責任」を果たすための活動;業績ではなく継続する会社をめざして;業績や成長は継続するための手段にすぎない;社員は利益だけを求めているわけではない;「多くの人を満足させる」こと。それが会社の使命;経営がうまくいかない理由は内側にある;中小企業にしかできないことがある;日本で大切にしたい会社を増やそう;続けていくことの大切さ)
[日販商品データベースより]第2部 日本でいちばん大切にしたい会社たち(障害者の方々がほめられ、役立ち、必要とされる場をつくりたい―日本理化学工業株式会社;「社員の幸せのための経営」「戦わない経営」を貫き、四八年間増収増益―伊那食品工業株式会社;「人を支える」会社には、日本中から社員が集まり、世界中からお客様が訪ねてくる―中村ブレイス株式会社;地域に生き、人と人、心と心を結ぶ経営を貫いていく―株式会社柳月;「あなたのお客でほんとうによかった」と言われる、光り輝く果物店―杉山フルーツ)
6000社のフィールドワークで見出した「日本一」価値ある企業とは。会社にとって大切なのは利益だけなのか。長年にわたり障害者雇用を続ける企業を中心に、本当に大切にしたい、心を打つ会社のストーリーを紹介。