ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
草思社 野火迅
つい百五十年前まで日本を覆っていた「武士の世」で話されていた、味わい深い言葉の数々。声に出して使ってみれば、日本語本来の豊かさ・面白さが身にしみる。卒爾ながら(突然のことで失礼ですが)、それは重畳(大変けっこうなことだ)、異なことをいう(また妙なことを)、これはしたり(これは驚きだ)、念には及ばない(確認するまでもない)…。会話で・メールで・手紙文で、ひとことうまく使ってみたい「極上の日本語」を紹介する。
1章 武士の決まり文句2章 春夏秋冬が薫る言葉3章 武家社会の言葉―切腹という「しきたり」4章 武家社会の言葉―敵討という「義務」5章 剣術の醍醐味を伝える言葉6章 行動・しぐさを表す言葉7章 人物を評する言葉8章 酒と色を語る言葉
つい150年前まで武士の世で話されていた侍言葉。「それは重畳」「異なことをいう」「これはしたり」など、声に出して使ってみれば、日本語本来の豊かさ・面白さが身に沁みる。品格ある日本語の数々を紹介する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
吉村昭
価格:693円(本体630円+税)
【2013年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
つい百五十年前まで日本を覆っていた「武士の世」で話されていた、味わい深い言葉の数々。声に出して使ってみれば、日本語本来の豊かさ・面白さが身にしみる。卒爾ながら(突然のことで失礼ですが)、それは重畳(大変けっこうなことだ)、異なことをいう(また妙なことを)、これはしたり(これは驚きだ)、念には及ばない(確認するまでもない)…。会話で・メールで・手紙文で、ひとことうまく使ってみたい「極上の日本語」を紹介する。
1章 武士の決まり文句
[日販商品データベースより]2章 春夏秋冬が薫る言葉
3章 武家社会の言葉―切腹という「しきたり」
4章 武家社会の言葉―敵討という「義務」
5章 剣術の醍醐味を伝える言葉
6章 行動・しぐさを表す言葉
7章 人物を評する言葉
8章 酒と色を語る言葉
つい150年前まで武士の世で話されていた侍言葉。「それは重畳」「異なことをいう」「これはしたり」など、声に出して使ってみれば、日本語本来の豊かさ・面白さが身に沁みる。品格ある日本語の数々を紹介する。