- テレビニュースは終わらない
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2007年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087204001
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 白金猿
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年04月発売】
- 『365日の全授業』DX小学校道徳
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2022年07月発売】
- 学校教育学の理論と展開
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年05月発売】
- 板書で見る全時間の授業のすべて特別の教科道徳 中学校3年
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年03月発売】
- 板書で見る全時間の授業のすべて特別の教科道徳 中学校1年
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
テレビ報道をとりまく環境は、大きく変化しつつある。マスメディアに対する人々の意識も変わってきている。メディア不信なども叫ばれるなかで、テレビ報道はどうあるべきか。「筑紫哲也NEWS23」デスクを務め、9・11直後にワシントン支局長に着任するなど、常にテレビ報道の第一線で活動してきた著者が、イラク戦争報道、海外メディアの現状など、さまざまな事例をもとに考察していく。三〇年来、テレビ報道に携わってきた著者が、自らの経験をふまえて語る、現場からの論考。米原万里さんとの対談も収録。
序 マスメディア論の不毛と現代社会
[日販商品データベースより]第1章 現代の戦争報道(イラク戦争はメディアに何を突きつけたか;帝国のメディア;日本メディアのイラク戦争報道)
第2章 政治権力と報道(アメリカにみるテレビ報道と政治;取材源の秘匿をめぐって;アメリカ大統領選挙とテレビ;日本の選挙とテレビ)
第3章 荒野から(マスメディアの立ち位置の変化;マスメディアの近未来)
対談 イラク邦人人質事件で露呈したもの(米原万里VS金平茂紀)
マスメディアに対する人々の意識が変わり、メディア不信なども叫ばれる現在、テレビ報道はどうあるべきか。報道の第一線で活躍してきた著者が、イラク戦争報道、海外メディアの現状など様々な事例をもとに考察する。