この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 性暴力の加害者となった君よ、すぐに許されると思うなかれ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- ヌードの東アジア 風俗の近代史
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年03月発売】
- セクシュアリティの人口学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年11月発売】
- 性暴力についてかんがえるために
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- 性暴力被害の実際
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年06月発売】
[BOOKデータベースより]
本企画では、明治期から戦後までの近代日本のセクシュアリティなどに関わる言説がどのように構築されてきたのかを展望し、考察できるように、埋もれていた重要な資料の発掘に心がけた。本書第1巻では、「通俗性欲学以前」とし、明治初期における欧米知識の積極的な摂取のなかで、身体や性に関わる知識が、造化機論としてどのように紹介されていたのかを検討した。
『通俗造化機論』(ゼームス・アストン)
[日販商品データベースより]『通俗造化機論二編』(エドワルド・フート)
『通俗造化機論三編』(エドワルド・フート)
明治期〜1955年に執筆された単行本から、それぞれの時代を代表する「性」をめぐる言説を、現代的意識でテーマ別に集成。本巻は、身体や性に関わる知識が、造化機論としてどのように紹介されていたのかを検討。