- くらべるシリーズ 1
-
さびる?さびない?金と鉄
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2004年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784621074732
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- 「ありのまま」の身体
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年06月発売】
- 坂本龍一語録 教授の音楽と思考の軌跡
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
- 図解まるわかり要件定義のきほん
-
価格:2,068円(本体1,880円+税)
【2022年12月発売】
- AWS認定ソリューションアーキテクトーアソシエイト問題集 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
身近なものを「くらべる」と、物事の「おなじ」と「ちがい」が垣間見えてくる。普段、何気なく使っているものでも「くらべる」と意外な事実が見えてくる。「不思議だな」という感性の輪を広げると、そこには、まだ知られていない自然法則や最先端の科学技術が隠されているかもしれません。この本でくらべたもの―金と鉄、ピストンエンジンとジェットエンジン、テレビなど。
金と鉄をくらべる
[日販商品データベースより]ピストンエンジンとジェットエンジンをくらべる
テレビをくらべる
海水と真水をくらべる
世界のお茶をくらべる
光と音の速さをくらべる
新幹線と超電導リニアをくらべる
冷蔵庫をくらべる
化粧品の日焼け防止効果をくらべる
歩行手段をくらべる
デジタルとアナログをくらべる
身近なものや現象を「くらべる」という視点から、科学の面白さを実感できるよう、様々な分野の著者たちが解説するシリーズ。本巻では金と鉄、海水と真水、デジタルとアナログなどを比較。物事の同じと違いが見える。