
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 知ってなるほど!面白トリビア 生物編
-
家庭で職場で宴会で盛り上がる面白ムダ知識
主婦と生活社
面白自然学会
- 価格
- 859円(本体781円+税)
- 発行年月
- 2003年12月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784391128871


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
動物心理学入門
-
日本動物心理学会
小川園子
富原一哉
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年07月発売】
-
最新日本の外来生物
-
自然環境研究センター
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年10月発売】
-
ZOOLOGY図鑑動物の世界
-
スミソニアン協会
ロンドン自然史博物館
遠藤秀紀
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2020年07月発売】
-
霊長類学の百科事典
-
日本霊長類学会
価格:27,500円(本体25,000円+税)
【2023年07月発売】
-
景観生態学
-
日本景観生態学会
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
「へーえ」「知らなかった!」「そうなんですか」。一瞬にして場をなごませる、楽しいムダ知識が大集合。親子の会話に、職場でのひとときに、そしてもちろん、オフの席でも大活躍。あなたを会話の主役にしてくれるムダ知識の数々をお楽しみあれ。
カブトムシよりも大きなコガネムシがいる
[日販商品データベースより]西日本のホタルと東日本のホタルは光り方が違う
別の種類のホタルをだまして食べてしまうホタルがいる
葉っぱでゆりかごをつくる虫がいる
鳥とまちがえてうち落とされたほど大きなチョウがいる
集団でアメリカを縦断するチョウがいる
超音波を出してコウモリから身を守るガがいる
ミノムシのメスは成虫になっても、一生みのから出ない
17年も生きるセミがいる
アブラムシは交尾をしないでどんどん増える〔ほか〕
私たち人間には想像もつかないような、変わった生態をもつ生き物たち。本書はそんなめずらしい生き物のトリビアを集めた。職場や家庭でのコミュニケーションにピッタリの雑学ブック生物編。