この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 第二次大戦・独裁者の狡猾
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年08月発売】
- 意識の不思議
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年06月発売】
- 東大教授には書けない!「腹黒い」近現代史
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年08月発売】
- 意識はどこからやってくるのか
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2025年02月発売】
- 心の哲学史
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
大企業NECの一半導体販売部門がマイコントレーニングキットを世に出し、パソコンへと発展させていった。社内ベンチャーのチームリーダーとしてNECパソコン事業を立ち上げた渡辺和也の人生観、ビジネス観を、その生い立ちから職場における折々の回想を交え綴る。
第1編 パソコン創成、反骨魂が道を拓いた(大富豪と私 ある出会いと再会;パソコンの卵となったTK‐80 奇抜、斬新、非常識なアイデアから誕生;マイコンショップ網の形成 なぜパソコンショップと呼ばなかったのか ほか)
[日販商品データベースより]第2編 今なお不変、反骨野郎のつぶやき(日本にワープロは普及しない 専門家・大先生のご意見;80%の人たちが反対!が 新分野・企画実行のベストタイミング;会長発案によるパソコン教育 すぐれた経営者、良き理解者に恵まれた ほか)
第3編 反骨の士、渡辺和也さんによせて(パソコン黎明期、あのころのこと;渡辺和也さんに送るエール)
1970年代後半、反骨精神の固まりである著者が投じた一石が、NECをパソコントップメーカーにした。その当事者自らがNECパソコン誕生の舞台裏を語り、回想を通して人生普遍のメッセージを送る。