この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発信をお金にかえる勇気
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- 磯田道史と日本史を語ろう
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年01月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
- 浦島伝説とユダヤ 山幸彦が紡ぐ海洋国家日本の古代史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
- kintone完全マニュアル
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
20世紀半ば、一人の若きアメリカ人人類学者が、世界有数の大都市メキシコ市に暮らす5つの家庭を対象にフィールドワークを行う。それは、「未開人」を対象とするのが一般的だった人類学を大都市にもちこみ、同時代の問題を直視する、野心的な試みでもあった。その成果は、各家族の一日を「民族誌学的リアリズム」によって再現する形でまとめられ、アメリカで発表されるや大きなセンセーションを巻き起こした。この都市人類学の先駆的業績は、アクチュアルな問題として論争されつづける貧困問題の草分け的存在であり、今日なお、注目されている。
マルティネスの家族―メキシコ村落における一日
ゴメスの家族―カサ・グランデにて
グティエレスの家族―パナデロス通りにて
サンチェスの家族―メキシコ市のはずれにて
カストロの家族―ローマス・デ・チャプルテペックにて