[BOOKデータベースより]
―ごらんなさい。あの花の盃の中からぎらぎら光ってすきとおる蒸気が丁度水へ砂糖を溶かしたときのようにユラユラユラユラ空へ昇って行くでしょう。―小さな白いチュウリップから湧きあがる光の酒に酩酊して、洋傘直しと園丁は、色めく春の幻想を見ます…。二人の交歓に沿って展開されるファンタスティックなイメージと、光の明暗が美しい東北の春の情景を、画家・田原田鶴子が鮮やかな色彩で描き出しました。小学中級から大人まで。
[日販商品データベースより]宮沢賢治の隠れた名作、初の絵本化。小さな白いチュウリップから湧きあがる光の酒に酩酊して、洋傘直しと園丁は、色めく春の幻想を見る…。ファンタスティックなイメージと、光の明暗が美しい東北の春の情景を描く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 銀河鉄道の夜
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2000年11月発売】
- 風の又三郎
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2007年09月発売】
- 魂をはこぶ船
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2004年01月発売】
- 地獄の使いをよぶ呪文
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2003年12月発売】




























宮沢賢治の作品はなかなか子供には理解が難しかったりしますね。
それゆえに、絵本だとわかりやすいかも知れませんが、こちらの本は子供向けというより高校生や大人向けかも知れないなとも思いました。
とにかくイラストが美しいのです!!
春ってやっぱりいいなーこんな景色を見てみたいなーと思わずにはいられません。
この絵本のイラストでも十分にその素敵さを感じられますが。
世の中には甘い誘惑があるのかも知れません。
それに乗らない酔わない自分の中での強さも必要ですね。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】