- グリムの昔話 2
-
福音館文庫 Fー6
Hundertundein GrimmーMa¨rchen.福音館書店
ヤーコプ・グリム ヴィルヘルム・グリム フェリクス・ホフマン 大塚勇三- 価格
- 935円(本体850円+税)
- 発行年月
- 2002年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784834018264
[BOOKデータベースより]
「赤ずきん」「白雪姫」「金のガチョウ」「腕のいい狩人」「おいしいおかゆ」など、よく知られたお話から珍しいお話まで、ぜんぶで三四編の昔話を収めています。昔話の語り口を生かした、わかりやすくて生き生きとした日本語が、美しい格調あるさし絵と共に、グリムの世界を見事に再現します。小学校中級以上。
[日販商品データベースより]「赤ずきん」「白雪姫」など、34編を収録。生き生きとした日本語と美しい格調あるさし絵が、グリムの世界を再現します。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- グリムの昔話 1
-
価格:935円(本体850円+税)
【2002年10月発売】
- くるみわり人形
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年10月発売】
- クルミわりとネズミの王さま
-
価格:825円(本体750円+税)
【2000年11月発売】
- くるみわり人形
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年11月発売】
グリム童話の文庫本の第2集を読み始めて、今回はかなり厳しさを感じました。
『赤ずきん』、『白雪姫』…、と読み知った話を読んで行って、初めての童話が続き始めたところで、何度か息切れ。
理不尽さ、邪悪さ、様々な罠が童話にあって、心地よい落ち着きどころを見つけられない脈絡のなさをもった童話の多いこと。
童話を読んでいて、膨らんできたイメージが裏切られることが多くて、多少疲れをかんじた作品もありました。
逆に、読み親しんでいるグリム童話が、選りすぐられてきたことが実感できました。
グリム童話は子どものためだけの童話でないことを再確認しました。
グリム童話の罠は、魔力でもあるかもしれません。
少々疲れましたが、なんとなく、手元に置いておきたい文庫版。
大人向けにも子供向けにも読めます。(ヒラP21さん 50代・千葉県 男の子15歳)
【情報提供・絵本ナビ】