この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 近世北日本の生活世界
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2016年11月発売】
- 近世の気象災害と危機対応
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2024年01月発売】
- 江戸大名庭園は挑む
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年08月発売】
- 加賀前田家と尊経閣文庫
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2016年01月発売】
- アイヌ民族と日本人
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の各地遺跡から、次々に出土するベトナム陶磁器。そしてベトナムに残された日本町の遺跡と遺構。近世初頭に隆盛期を迎えた両国の交易と人的交流を探る。
世界・地域・ベトナムの歴史的背景と一五〜一七世紀の越日関係
[日販商品データベースより]近世初期、オランダ連合東インド会社平戸商館の貿易陶磁と幕藩領主
名古屋市情妙寺蔵「茶屋新六交趾貿易渡海図」の検討
一五〜一七世紀のベトナム経済及び社会の状況
一六〜一七世紀の南シナ海通商システムにおけるベトナム商港の位置
一七世紀のあるベトナム‐日本人家族について―バッチャンの『阮氏家譜』を通じて
一六〜一七世紀の日本とベトナムの貿易関係
遺跡分布からみたホイアン地域の形成と展開
クーラオチャムにおける考古学調査
ベトナムのチュウダウ陶磁〔ほか〕
日本の各地遺跡から、次々に出土するベトナム陶磁器。そしてベトナムに残された日本町の遺跡と遺構。近世初頭に隆盛期を迎えた両国の貿易と人的交流を探る。考古学最新レポート。