
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 新桜の精神史
-
中公叢書
中央公論新社
牧野和春
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2002年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784120032516


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
平和の再建
-
牧野雅彦
価格:5,390円(本体4,900円+税)
【2025年08月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
なぜ人は桜に魅せられるのか。なぜ桜は美の結晶なのか。花に憧れた日本人の美意識の源流を探り、「神のあやしきめぐみ」(宣長)と評された桜の意味を解く。
第1部 花狂いの達人たち(万葉人花への眼ざし;平安貴族にみる桜;西行と桜;兼好と桜;世阿弥と「花」 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 民衆と桜(民衆と桜;「サクラ」の古層観念)
第3部 桜花の美学
『古今』『新古今』に始まり、芭蕉・宣長・一茶が親しみ、校歌に歌われる桜。なぜ人は桜に魅せられるのか。なぜ桜は美の結晶なのか。花に憧れた日本人の美意識の源流を探り、桜の意味を解く。