- 地球のてっぺんに立つ!エベレスト
-
児童図書館・絵本の部屋
The top of the world.- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2001年09月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784566007208
[BOOKデータベースより]
この絵本は、あなたを、世界一高いエベレスト山につれていってくれます。エベレスト山の歴史、地理、気候、文化を知り、それに登るという大冒険を体験させてくれます。どんなものを用意し、どんなことに気をつけたらよいかがわかったら、さあ、出発!あなたはきっと、きびしい寒さ、強風、なだれ、凍傷、それに酸素の少なさに苦しめられることでしょう。でも、だからこそ、エベレストの頂上は、人々をひきつけてやまないのです。エベレスト山の頂上に立つことは、地球のてっぺんに立つこと。エベレストに関する情報が満載。
[日販商品データベースより]世界一高い山の山頂に立つには、どんな危険と困難があるのだろう。エベレスト登山のすべてを伝える、ダイナミックな貼り絵の絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先生、感想文、書けません!
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年06月発売】
- ハルカと月の王子さま
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年02月発売】
- さがせ!ミック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年06月発売】
- おやすみおやすみみんなおやすみ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年07月発売】
- くらべてわけてならべてみよう!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年02月発売】
世界一高い山 エベレスト山 海抜8848メートル
地元の人が 神の山と呼ぶわけが解ります
ネパールの人は 「サガルマーク」 宇宙のてっぺんという意味(ネパール語)
チベットの人は 「チョモランマ」世界の母なる女神 (チベット語)
エベレスト インド測量局の長官の名前をつけた
どうしてこんなに高い山ができたのか ヒマラヤ山脈は4000万年前に地殻変動でできたのです
この偉大な山に登ろうとする人がいました
それは 簡単ではありません しかし 人間の挑戦したい欲望は多くの登山家を 次々 山に向かわせ しかし 多くの人が 命を落としました
命がけで登るエベレストにはどんな魅力があるのでしょう? それは 登山家しか体験できませんが
この絵本を読むと 良く分かります
こんな危険を冒しても 登りたい! 登山家の欲望とは
イギリス登山家 ジョージ・マロリーの有名な言葉 なぜ山に登るのですか? 「そこにやまがあるから」 しかし 登頂せずに 目前で死亡していたのです(悔しかったでしょうね)
私にはできないけれども・・・ 世界一高い山への あこがれはあります
私は、まだ チョモランマを見たことがありません でも ネパールへのあこがれはずっと持っています。 この目で見たいと!!
作者のあこがれだったのでしょうか? スティーブ・ジェンキンズさんは 絵本を作り 貼り絵で 見事に雲の様子や 登頂の感動を伝えてくれています
興味のある方は 是非読んでみてください!
感動を味わえると思います (にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】