- 庭師の名人芸一年中花を楽しむ庭づくり
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2001年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784062691376
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オニちゃんの寄せ植えパーフェクトBOOK
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- プロが教えるはじめての野菜づくり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年02月発売】
- 魅惑の蘭事典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年11月発売】
- 簡単DIYでできる花壇と寄せ植え
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
- ジュエリープランツのおしゃれ寄せ植え
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2013年03月発売】
[BOOKデータベースより]
四季に花を絶やさない草花・花木管理のコツのコツ!ツバキ、サザンカ、ロウバイ、ストックなど冬に咲く花を優先的に植えるのがポイント。小さな庭を効果的に生かす花のある庭づくりの技術と植物の手入れ、園芸のタブーを、名庭師から学ぶ。
第1章 花のある庭づくりの基本(北側の庭こそが理想;庭がなければ生け垣を飾る ほか)
[日販商品データベースより]第2章 狭い庭とベランダのプラン(一坪のスペースがあれば好みの庭ができる;狭い庭にこそ大木を据える ほか)
第3章 花木に花を咲かせる技術(サクラなどの大木は庭に持ち込まない;品種にこだわると庭に個性が出る ほか)
第4章 草花に花を咲かせる技術(パンジーは秋の花;名前を変えて人気花になる ほか)
第5章 四季の花の管理(春に咲く草花の管理;夏に咲く草花の管理 ほか)
四季に花を絶やさない草花・花木管理のコツ数は少ないけれど冬に咲く花を優先的に設定すれば一年中花を楽しむ庭づくりができる。そうした庭づくりの技術と、これだけはダメという園芸のタブーを庭師に学ぶ