この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 兵諫
-
価格:825円(本体750円+税)
【2025年11月発売】
- 紅葉坂のレストラン
-
価格:814円(本体740円+税)
【2025年09月発売】
- 獅子吼
-
価格:858円(本体780円+税)
【2025年09月発売】
- 三毛猫ホームズと炎の天使
-
価格:880円(本体800円+税)
【2025年08月発売】
- 三世代探偵団 愛と哀しみへの逃走
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年09月発売】


























[BOOKデータベースより]
明治二十年(一八八七)十月十七日、共用栓からほとばしる水を見て、横浜の住人は歓声を上げた。英国人ヘンリー・S・パーマーの設計・監督による、わが国初の近代水道が完成したのである。パーマーは横浜築港、横浜船渠なども手がけ、その業績は数多く、科学者としても活躍したが、条約改正問題に絡んで、『ザ・タイムズ』の東京通信員としても重要な役割を担っている。本書は、パーマーの孫にあたる著者が、二十年にわたる調査研究の成果をもとに祖父パーマーの事績を跡づけ、その多面的な人間像を描き出したものである。
第1章 生い立ちから正式来日まで(王立士官学校に学ぶ;王立工兵隊員としてカナダへ;陸地測量に従事;シナイ半島探査行;金星の太陽面経過観測;バルバドス島駐屯時代;香港駐屯)
第2章 技術者として(横浜水道の建設;横浜築港;横浜船渠株式会社用ドック;御坂サイホン;王子製紙工場内浄水設備の設計)
第3章 ジャーナリストとして
第4章 天文学者・自然科学者として他