- 英文解釈教室 入門編
-
- 価格
- 1,287円(本体1,170円+税)
- 発行年月
- 1996年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784327764036
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英検4級頻出度別問題集
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年09月発売】
- 大学入試全レベル問題集古文 2 三訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- 大学入試全レベル問題集古文 1 改訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
- HISTORIA日本史探究精選問題集 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- 大学入試全レベル問題集古文 3 改訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年02月発売】
[日販商品データベースより]
あの『英文解釈教室』の内容が、高1レベルから学べます。本書は「名詞」や「動詞」、「自動詞」や「他動詞」、「関係詞」や「接続詞」のような文法用語を、生きた英文の中でとらえ直し、それらを読解の道具として使うことが、英文の理解をどんなに着実かつ容易にするか、そのことによってどんなに明るい展望が開けるかを示すことを目標にしています。レベルは、高1の最初、英語の本当の入り口からはじまって高2の終わりあたりまでです。
本書で英文解釈の勉強法に開眼したと思う人は、既刊の『英文解釈教室 基礎編』に進むことをすすめます。同書は一見、体系性のない雑題の集積のように見えても、実は、英文の読解にあたって骨格となる重要事項だけを精選し、反復練習を通じてそれが頭脳に定着することを目的としています。この『入門編』で得た読解の姿勢を確立し、知識を拡充する助けとなると信じます。そうやって出来上がった姿勢と知識を最終的に網羅し、体系的な説明を加えて英語構文の全体に統一的な視点を確立するのが、『英文解釈教室』正編の役割なのです。
これから勉強をはじめる高校生から、ゆるぎない基礎力をつけたい受験生まで、英語の基礎力のすべてをしっかりと身につけることができます。
<著者紹介>
伊藤 和夫 (いとう かずお)
1927年生まれ。東京大学哲学科卒。駿台予備学校英語科主任講師として人気を博し続け、『英文解釈教室』をはじめとするベストセラー参考書を数多く出版、英語教育にも多大な影響を与える。1997年に逝去するが、その画期的な読解法や和訳法は今もなお高い評価を受け続けている。著書に『英文解釈教室 入門編』『英文解釈教室 基礎編』『英語長文読解教室 新装版』『英文法教室 新装版』『英文法のナビゲーター(上・下)』『予備校の英語』(以上、研究社)、『ビジュアル英文解釈』『基本英文700選』『新・英文法頻出問題演習』(以上、駿台文庫)ほか多数。