- 江戸お留守居役の日記
-
寛永期の萩藩邸
講談社文庫 や37ー1
- 価格
- 683円(本体621円+税)
- 発行年月
- 1994年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784061858305
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 固結び
-
価格:858円(本体780円+税)
【2025年06月発売】
- 花屋さんが言うことには
-
価格:869円(本体790円+税)
【2024年03月発売】
- 千夏の時 蘭学小町の捕物帖
-
価格:825円(本体750円+税)
【2025年06月発売】
- コーンウォールに死す
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2025年06月発売】
- 自転しながら公転する
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
江戸の萩藩お留守居役、福間彦右衛門の日記「公儀所日乗」。この第一級史料をもとに藩邸生活の実態、藩の命運かけてたたかう外交官・留守居役の実像などを新進気鋭の歴史学者があきらかにする歴史ノンフィクション。根廻し、裏工作など現代社会の原像がかいま見える好著。日本エッセイストクラブ賞受賞作。
プロローグ 福間彦右衛門の登場
1 お留守居役と幕閣・旗本
2 支藩との対立
3 萩藩の江戸屋敷
4 他藩との交渉
5 町人と江戸藩邸
6 御家のために
7 二つの代替わり
エピローグ 彦右衛門の引退