- イチゴ
-
しょくぶつ・すくすくずかん 1
Strawberry.評論社
ジェニファー・コールドリ ジョージ・バーナード 舟木秋子- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 1992年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784566004924
[BOOKデータベースより]
「しょくぶつ・すくすくずかん」シリーズは、さまざまな植物の生態を、豊富な美しい写真とやさしい解説で、わかりやすく説いた学習科学図鑑です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生命の歴史
-
価格:3,204円(本体2,913円+税)
【1990年03月発売】
3歳7ヶ月の息子に読んでやりました。イチゴが親子で大好きな息子に、食べるだけでなくイチゴのことを知ってもらいたいと思って読んでみました。今までにいくつか読んでやった中では、なかなかおもしろい構成だと思いますよ。
ただ芽がでて大きくなって、花が咲き、実がなるだけでなく、イチゴの場合は、株の単位で冬を越えることができ、それがずっと続いていくんだなーというほかの植物とはちょっと違う生態であること。ちょっと難しいかな?と思いながらも文章を読んでやり、ひとつずつわかりやすいように説明もしてやりながら、根から水やご飯(養分)を吸って大きくなるんだよ、おしべとめしべがあって花粉がつくとめしべが実になることなど、どの程度理解できたかはわかりませんが、読んでみました。丁寧な写真があるので、それも可能。
時々はこういう科学に触れる本もいいかなーと思いました。プランターにまたイチゴの株でも植えて、水をあげてくれるきっかけになればいいな、と思います。(minatsuさん 30代・東京都 男の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】