この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あたらしい茶道 人生を豊かにする
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本 茶道
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 清技
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年10月発売】
[BOOKデータベースより]
七事式は、表千家七代如心斎が、裏千家八代一燈宗室や当時の高弟たちの協力を得て制定したといわれるものです。七事式制定の折、これに参画した高弟の一人川上不白は如心斎の許しを得て『七事之書』原本を執筆したと伝えられています。これが七事式の原典といわれる『七事之書』です。本書は、これを書き写したと思われる写本を原本として引用したものであります。
七事式に臨む(口絵)
七事式の解説とその研究(七事式とは;茶カブキの式;廻り炭の式;廻り花の式;一二三の式)