この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 福祉心理学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年12月発売】
- 21世紀の擬制資本論
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- 子ども心理学の現在 新版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年04月発売】
- アカペラ合唱曲集「ルタの木は高く」
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1995年04月発売】




























[日販商品データベースより]
「鳥」という視点からとらえることで見えてくるペンギンの素顔を、
最新の知見も交えて美しい写真とともに紹介。
ペンギンの体の構造や生理から、進化とたどってきた歴史、ペンギン全種の特徴と生息地域、ペンギンの暮らしとその能力まで、美しいペンギンたちの姿をとらえた写真とともに、やさしい筆致で解説。すべてのペンギン好き、鳥好きに贈る一冊。
【本書の特徴】
●ペンギンの体の構造や特徴をその他の鳥と比較しながら解説。
●「ペンギン誕生の地」や「進化の歴史」など、研究が進められていくことで明らかになってきた情報を紹介。
●現在、地球上に生息しているペンギン全18種の特徴や生息地などを写真とともに解説。
●恋愛事情、巣作り、抱卵、子育て、ヒナの巣立ちといったペンギンの暮らしや1年の基本サイクルについてわかりやすく解説。
●シジュウカラなどと同様に、ペンギンも声によってコミュニケーションを取っているといった最新の知見も紹介。
●「ペンギンは元々別の鳥だった!?」、「人間と同じサイズのペンギンがいた!?」、「ペンギンの足の骨が太い理由」といった誰かに話したくなるような興味深い話題を多数掲載。