[BOOKデータベースより]
人口減少、所得格差、地球温暖化―複雑な問題には、冷静な頭脳が欠かせない。空気に流されず、理論とデータで考える。それが、未来を切り拓く希望につながる。だから経済学を学ぼう。
第1部 日本・世界経済の今とこれから
第2部 環境問題へのアプローチ
第3部 データによるアプローチ
第4部 理論を通して見た経済社会
第5部 マクロ経済と金融政策へのアプローチ
第6部 歴史の中の経済社会
第7部 経済学を発展させる数学・統計学
大好評の経済学入門書が12年ぶりに全面刷新。
一橋大学経済学部の新たな執筆陣が,気候変動,貧困,貿易戦争,パンデミックなど,現代の難問に経済学がどう向き合うかを明快に解き明かす。
ロジック,データ,歴史――多角的な視点から問題の本質に迫り,経済学の醍醐味を存分に伝える。
複雑な社会問題があふれる時代に,自ら考え,より良い未来を選びとるための羅針盤となる一冊。学生から社会人まで必読。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゼロからはじめる経済入門 新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年10月発売】
- 教養としての経済学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年02月発売】
- 熊本経済と財政・金融を学ぶ
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年02月発売】



























