この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スミルノ博士の日記
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年07月発売】
- 都市伝説解体センター断篇集
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年09月発売】
- 悪役令嬢にざまぁされたくないので、お城勤めの高給取りを目指すはずでした 2
-
価格:1,399円(本体1,272円+税)
【2025年11月発売】
- ジョジョの奇妙な冒険 紅い遺言
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年07月発売】
- 口訳 太平記 ラブ&ピース
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年09月発売】





























[日販商品データベースより]
「二宮尊徳を知らないのは日本人の恥」――武者小路実篤
薪を背負って本を読む姿で知られる二宮金次郎。その真実の生涯を、丹念な資料調査とともに物語調で描く決定版評伝!
【極貧から這い上がり、600の村を救った男】
江戸時代後期、幼くして両親を失い、洪水で家財田畑を失った二宮尊徳。極貧のどん底から20歳で生家再興を成し遂げた彼は、独自の「報徳仕法」により、一発の銃弾も撃たず、現在の栃木・茨城・福島を含む600余りの村々を復興に導きました。百姓から幕臣にまで取り立てられながらも、生涯を通じて質素な木綿服を貫き、私財をすべて社会のために捧げた無私の人生〓〓。
【渋沢栄一、松下幸之助、稲盛和夫が師と仰いだ叡智】
安田善次郎、渋沢栄一、豊田佐吉、松下幸之助、稲盛和夫〓〓日本を代表する経営者たちが影響を受けた人物、それが二宮尊徳です。「道徳経済合一」「積小為大」「徳をもって徳に報いる」といった彼の思想は、地方創生、財政再建、組織改革など、現代日本が直面する課題解決の鍵となる普遍的な叡智です。
【月刊『致知』の人気連載、待望の書籍化】
月刊誌『致知』で2024年4月号から全17回にわたり掲載され、大反響を呼んだ作品に加筆・編集を施しました。連載中は「続きが楽しみ」「人の道にのっとった政治・教化に見習うべき点が多い」などの声が毎号多数寄せられた人気作です。
【評伝の名手・北康利が描く、人間・尊徳の実像】
『白洲次郎 占領を背負った男』で第14回山本七平賞を受賞した著者・北康利が、丹念な文献調査に基づき、尊徳ゆかりの各地に赴いて人間・尊徳≠フ実像に迫ります。常人離れした存在のように感じられがちな尊徳も、また人間であり、人生の悲愁、辛酸を人一倍甞めて事を成したことが分かる、大人のための本格偉人伝です。
世界的ベストセラー『代表的日本人』にも選ばれ、明治天皇の机上にも銅像があった日本が誇るべき偉人。令和の世に問う、日本人の生き方再発見の書。
こんな方におすすめ
●日本史・偉人伝に興味のある方
●経営者・リーダーとして成長したい方
●地方創生や組織改革に携わる方
●渋沢栄一や稲盛和夫の思想的源流を知りたい方
今こそ学ぶべき、不世出の実務家の生涯。世界に誇るべき日本人の叡智がここに!
※報徳思想は、大谷翔平選手を輩出した花巻東高校の建学の精神でもあります。