この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スパイは日本の「何を」狙っているのか
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年09月発売】
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 内在的多様性批判
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年06月発売】
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
- 刑法総論 第4版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
年度更新で最新時事用語を収録!思考力が問われる共通テスト対策にも使える詳細な解説。トリプル頻度分析で重要語を逃さない!収録語数6,690。
第1編 公共の扉(公共的な空間をつくる私たち;公共的な空間における人間;公共的な空間における基本的原理)
[日販商品データベースより]第2編 基本的人権の尊重と法(民主政治の原理;日本国憲法の成立と国民の平和;基本的人権の保障)
第3編 現代の民主主義と政治参加・社会参加(民主政治の成立と課題;日本の政治機構;国際政治のしくみと役割;国際政治の現状と課題)
第4編 現代の経済社会と国民の生活(私たちと経済活動;経済社会のしくみと役割;現代の日本経済;国民福祉の向上;国際経済と日本)
共通テストや小論文,公務員試験や就職試験対策にも使用できる充実した用語数と解説。過去10年分の共通テスト・センター試験出題頻度と教科書掲載頻度に加え,N検出題頻度の「トリプル頻度」。用語の重要度が一目でわかり,日々の授業で幅広く活用していただけます。