- お金まわりを見直したら人生が変わった
-
貯蓄が苦手な人こそ読んでほしいお金の第一歩
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2025年11月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784296209187
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- そろそろNISAをはじめようと思ったら知りたいことが全部のってる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年10月発売】
- 海外投資家はなぜ、日本に投資するのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年05月発売】
- 新NISAを活かす!はじめての投資
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年08月発売】
- パチンコトレーダー システムトレード入門編
-
価格:770円(本体700円+税)
【2010年03月発売】
- プロ投資家が教える副収入1000万円の最短コース
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
貯金ゼロ、浪費家だった青木さやかさんがお金の知識という“武器”を得た!お金の見える化、新NISA、iDeCo、ふるさと納税…。セキララなマネーサクセスストーリー。
1 節約の道 毎月の支出を知って、コツコツと(自分のお金の現実を知り今後のために見直していきます;レシートをまとめて見える化!先月よりも支出は減ったが…;青木さやか、家計簿アプリ実装!支出を可視化した。成長!;支出の傾向から逆算して「年収の目標」を設定する;自炊とサブスクを上手に使って節約が楽しい;自炊生活をエンジョイ 素敵なお値打ち洋服を発見;アウトレットモールと「ツルヤ」で楽しく爆買い;青木さんの楽しい「消費ライフ」;この1年で激変した私の「お金意識」締める時は締め、使う時は使う)
[日販商品データベースより]2 投資・増やす道 新NISAとiDeCoで未来の資産を育む(新NISA、大谷翔平の活躍と同じくらい盛り上がる理由は?;「つみたて投資枠」と「成長投資枠」まずは「つみたて投資枠」から考える;母がのこしてくれた3社の株 その使い道を考えてみた;iDeCoってどんな制度?改めて教えてください!;iDeCoの口座、どうやって開設?方法や手順を根掘り葉掘り聞いてみる;お金の本を出している加藤くんに「iDeCoやってる?」と聞いてみた;銀行窓口に出向いて口座開設 ついにiDeCoもスタート;SBI証券の口座に実に久しぶりにログイン;NISAの見直しポイントはどこ?私はこのまま積み立てていいのだろうか)
3 ふるさと納税やポイ活など得する制度の道 おトクを見逃さない自分になる(「ふるさと納税」本当にお得?そもそもどういう仕組みになっているの?;そもそも“ポイ活”とは何?共通ポイントとは?;私が貯めやすいのはPayPayと判明 上手に貯めるには今後どうすればいい?;新聞やニュースで話題になった「160万円の壁」、私にはどう関係する?)
4 生活で知っておきたいお金の道 教育・防災・来るべき実家仕舞い(娘の教育費 大学進学を念頭にどれくらい備えればいい?;地震に備えて、お金はどうすれば?私の保険証券はどこにいった…?;この夏は、防災意識が高まって水や防災グッズを買い込み支出増!;私に万が一があった場合に必要な「未成年後見人」の人選が離しい;子どもの卒業、入学など変化のタイミングで「親が死んだ時のこと」の話をしよう;実家仕舞いを経験したばかりの坂本先生に根掘り葉掘り聞く!;相手と交渉してくれる不動産業者が大事 信頼できて、味方になってくれる業者を;ネットで査定をお願いしたところ翌日には問い合わせの嵐が;仮に1500万円で売れたとして私の手元に入るのはいくらくらいなの?)
5 老後のためのお金の道 将来不安の解消は計画と知識から(今さら聞けない“年金制度”改めて基礎を知りたい;私の年金はいったいどうなりそう?「ねんきん定期便」で試算できるらしいが…;50代からは老後について考えたい 棚卸しをして悔いのない人生を;年金はいつからもらうのがベスト?健康寿命も視野に老後資金をどう準備?;【結果発表】「浪費型でも貯められる」と実感 仕組みをつくれば無理なく達成)
"「浪費癖」と「お金に関する知識の不足」という課題を抱えていた、タレント・青木さやかさん。本書では青木さんのセキララなマネー生活を公開します。坂本綾子さん(1級ファイナンシャル・プランニング技能士)の監修のもと、楽しみながら人生を前向きに変える方法を模索、彼女が実際に行った節約術や投資の第一歩、ふるさと納税やポイ活といった「得する制度」と上手に付き合うヒントもたっぷりご紹介。「お金を貯められない」と悩むすべての人に捧ぐ、リアルで学びの多い""お金との付き合い方""ガイドです。
さらに、教育費や実家じまいといった人生におけるお金の悩みも具体的に取り上げています。青木さんの飾らない言葉と失敗談を通じて、あなたの「お金」への意識もきっと変わるはずです! 「貯蓄が苦手」「投資に興味はあるけど難しそう」…そんな悩みを抱えるあなたへ。この1冊を読みながら青木さんと一緒にステップアップしましょう。
(あとがきより)「
一気に稼いだお金より、コツコツと貯めたお金には、わたしに浪費を躊躇させる力があります」− 青木さやか
"