- 暮らしの作法 暦ぐらし 日本の歳時を愉しむ
-
- 価格
- 1,300円(本体1,182円+税)
- 発行年月
- 2025年11月
- 判型
- その他
- ISBN
- 9784813086659
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いまの「私」と生きていく 歳を重ねて楽しむ暮らし vol.4
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年10月発売】
- 50歳からはじめて毎日が輝きだす100のこと
-
価格:869円(本体790円+税)
【2025年09月発売】
- 55歳からの、豊かで自由な暮らし方108
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年09月発売】
- 毎日が楽しくなる、暮らしが整う楽天ROOMのベストアイテム
-
価格:1,480円(本体1,345円+税)
【2025年10月発売】
- 心と暮らしが自然と整う「やらなきゃ思考」に縛られない私の新習慣
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年09月発売】





























[日販商品データベースより]
日本の暦、しきたり、暮らしの歳時記を知れば、平凡な日常が毎日楽しくなる!!
たとえば、日々の吉凶から季節の動植物、そして日本全国どこかでお祭りや催事が開かれ、時節に合った暮らしが営まれています。
本誌は、365日の暦と歳時記を網羅した「見ているだけで楽しい」ヴィジュアル・ムックです。<令和8年丙午(ひのえうま)カレンダー付き!>
暮らしの作法からお祭り、催事、そして月の満ち欠けや食にまで言及。オールラウンドに日本の歳時記&作法を網羅しました。
【目次】
暮らしの作法 日本人と暦
年越しと正月 運気を開く正月のふるまい
年を送り、年を迎える作法─祓い・祝い・松の内まで
二十四節気と七十二候
日本の歳時記
睦月 1月
如月 2月
弥生 3月
卯月 4月
皐月 5月
水無月 6月
文月 7月
葉月 8月
長月 9月
神無月 10月
霜月 11月
師走 12月
五節句
人日の節句
上巳の節句
端午の節句
七夕の節句
重陽の節句
日本の伝統行事
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
旬の食材事典
月の満ち欠け簡易表
十干十二支、陰陽五行、六曜、九星
生まれてからの人生の節目
帯祝い・出産祝い、お七夜・初宮参り
お食い初め・初誕生日、初節句・七五三
入園・入学、十三参り、成人式、卒業・就職
厄年
開店・開業、家を構える、還暦・定年退職
長寿の祝い
作法に宿る日本人の思いやり お祝いごとの基本
日常の作法
巻末特別企画
令和8年 丙午
歳時記カレンダー