2026年度 手帳
クリスマス絵本
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
作家がスターだった時代

文春文士劇の45年

現代書館
道又力 

価格
2,530円(本体2,300円+税)
発行年月
2025年11月
判型
四六判
ISBN
9784768459843

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

第一章 文士劇事始め(硯友社文士劇;『文藝春秋』創刊さる ほか)
第二章 復活する文士劇 昭和二十年代(役者になった江戸川乱歩;菊池寛死す ほか)
第三章 文壇最大のお祭り騒ぎ 昭和三十年代(福田恆存演出の名舞台;屈指の大作「宮本武蔵」 ほか)
第四章 作家は時代の花形だった 昭和四十年代(あわや大惨事;京都花街の芸者が総見 ほか)
第五章 黄昏せまる文士劇 昭和五十年代(芥川賞・直木賞四十年;三代目座長は笹沢左保 ほか)

[日販商品データベースより]

作家が演じる素人芝居「文士劇」。その嚆矢は、明治前半の文壇をリードした尾崎紅葉率いる硯友社によるもので、130年以上もの歴史がある。その文士劇が、近頃復活の兆しを見せている。昨年、関西・九州在住の作家が中心となり、大阪で東野圭吾原作「放課後」を上演。今年12月には、盛岡文士劇が30回目を迎える( 演目は、横溝正史原作「犬神家の一族」)。そして来年5 月には、日本文藝家協会が創立100周年を記念して文士劇を上演する。
 そして文士劇と言えば、文春が主催した「文春文士劇」が筆頭だろう。昭和9年に始まり、戦争での中断を挟み、昭和53年まで続いた。確かに、いい歳をした作家たちが素人芸を見せるお遊びだったけれども、平和な時代だったからこそ続けられた本気のお遊びであったのだ。その文春文士劇の全容と作家たちの真剣なドタバタを余すところなく伝えたのが本書である。


菊地寛、三島由紀夫、石原慎太郎、遠藤周作、松本清張、五木寛之、井上ひさし、
瀬戸内寂聴、筒井康隆、中上健次、村上龍……みんな出演した文士劇が令和に甦る!



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 80min. vol.2

    80min. vol.2

    小学館 

    価格:1,210円(本体1,100円+税)

    【2020年01月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント