この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絶滅の牙
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年10月発売】
- クリオネのしっぽ
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年10月発売】
- 猫さえいれば、たいていのことはうまくいく。
-
価格:792円(本体720円+税)
【2025年01月発売】
- 河を渡って木立の中へ
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年04月発売】
- 一九八四
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】





























[日販商品データベースより]
1960年の安保闘争を「近代への叛乱」として思想的に位置づけた書『叛乱論』から約半世紀。第T部には、『叛乱論』と長崎浩をめぐって論じられた哲学者たちの論考を収める。第U部ではそれを承け、更なる討議を書簡形式で展開する。第V部は、若手の思想家が長崎思想を語り合う座談会と、長崎浩入門のためのエッセイを収録。長崎浩の思想を未来に受け継ぐための記念碑的論集。
編集=叛乱論研究会。執筆者=長崎浩、王寺賢太(東京大学教授)、笠井潔(小説家・評論家)、廣瀬純(龍谷大学教授)、市田良彦(神戸大学名誉教授)、高橋若木(大正大学准教授)、小川紘輝(『ぬかるみ派』同人、編集部)、幸村燕(『ぬかるみ派』主宰)、長谷川大(地下運動研究家、編集者)。