この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 夢と空想のカフェテリア 可憐な少女と心ときめくお菓子のぬり絵
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年12月発売】
- まんがでスラスラわかる! リフォーム・外壁塗装・リノベーション完全攻略ガイド
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】
- 放課後にはうってつけの殺人
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年11月発売】
- 太陽の子・英祖王物語
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年12月発売】
- ルポ 路上メシ(仮)
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年11月発売】






















[日販商品データベースより]
1922年3月3日京都岡崎公会堂での「全国水平社創立大会」で採択された「水平社宣言」。奈良県の部落青年たちによって結成された「燕会」に始まる自主的な運動は、幅広い協力者を得て大きなうねりへと変わっていった。本書は日本思想史、近現代部落史研究に長年取り組んできた著者が、これまでの研究成果を踏まえ、新しい視点から「水平社宣言」の表現と思想、宣言に至る過程とその後の展開に詳細な検討を加え、明治期からの社会的状況、宣言の時代性を考察するとともに、移民と差別、人種主義、ジェンダー的観点からの性差別批判、それらが交差するインターセクショナルな視点を交え、反差別と解放の思想をあらためて紡ぎなおした、渾身の著作です。明治期から現代に至る大衆運動を考える際にも重要な、アクチュアリティを具えた必読書。