- 沖縄県の政治史
-
基地と経済をめぐる相克
戦後日本の地方政治 1
法律文化社
平良好利 櫻澤誠 小松寛(国際関係論) 黒柳保則 秋山道宏- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2025年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784589044327
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 財務省 バカの「壁」 最強の“増税マシーン”の闇を暴く
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 女性公務員のリアル なぜ彼女は「昇進」できないのか
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年03月発売】
- 終戦時宰相鈴木貫太郎 新装版
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年07月発売】
- 職業政治家小沢一郎
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年09月発売】




























[BOOKデータベースより]
「保守」と「革新」が切磋琢磨した沖縄政治。沖縄戦での被害、自治権拡大、米軍基地問題、経済振興…米軍統治下での復帰をめぐる攻防、そして復帰後の苦闘を描く。
序章 「沖縄県」の政治とは(櫻澤誠)
[日販商品データベースより]第1部 冷戦期の沖縄政治(米軍政開始と戦後沖縄政治 一九四五〜一九五八年(黒柳保則);米軍統治下の「民主主義」 一九五八〜一九六八年(櫻澤誠);復帰と革新県政 一九六八〜一九七八年(秋山道宏);西銘保守県政の時代 一九七八〜一九九〇年(野添文彬))
第2部 ポスト冷戦期の沖縄政治(革新県政の再登場と政府との対峙 一九九〇〜一九九八年(小松寛);稲嶺・仲井眞県政下の政治 一九九八〜二〇一四年(平良好利);翁長・玉城県政下の政治 二〇一四〜二〇二四年(平良好利;小松寛))
戦後27年にわたり米軍統治下に置かれ、日本復帰後も広大な米軍基地が存続する沖縄。他地域とは異なる歴史的経緯をたどってきたこの地で、政治はどのように展開されてきたのか。自治権要求、日本復帰、基地負担、経済振興、辺野古移設など、複雑な課題に対して政治はいかに対応してきたのか。政党政治と社会運動の連関、日米両政府との対立と協調、国政選挙や県知事選をはじめとする各種選挙に焦点を当てながら、戦後80年にわたる沖縄の政治を読み解く。