この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- できるイラストで学ぶプログラミング1年目からのPython
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- つながる!用語&図解 Chain Memory 世界史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- 図解まるわかり システム開発のための見積りのきほん
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年09月発売】
- 将来予測と意思決定のための時系列分析入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】





























[BOOKデータベースより]
イメージが生み出す内面世界との新たなつながりが、心を越境させ、新しいつながりを生み出す「扉」を開く。加速する時代に癒しと変容を育むために。
序章 創造と創発の地図 環状多層モデルとコンステレーション
[日販商品データベースより]第4部 越境する心(心理療法における越境の実践;心理療法と心の歴史性;無意識の創造と創発;現代社会におけるつながりの多様性とアイデンティティの揺らぎ;現代社会における心理的健康と社会的課題の実装)
心の歴史性や社会とのつながりを探究し、現代人の「心」に今一度向き合う案内書。
下巻では、心理療法の技法や場面を通して心について考察。
さまざまな課題をかかえる 現代人の「心」について考え、心理学が照らす「癒し」「変容」の可能性を問い直す。
「心の歴史性」をたどり、心理療法における物語や神話が果たす役割に迫り、
心理療法の実践を起点に、「遊び・芸術・夢」などを通じて、無意識の領域に踏み込む。
深層心理学の視点から、意識と無意識との対話による自己の創造を見つめる。
「心の健康」を守るための社会実装をSNS構造と集団ダイナミクスを手掛かりに検討し、
分断を変容の契機として捉える視点や、伝統や人とのつながりを守るために逆説的に先進技術を活用する動きを、
地域実践や遠隔心理支援から見出す。