この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 構成主義パラダイムと学習環境デザイン
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2000年03月発売】
- ギター名曲コレクション
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年05月発売】
- 金融には、もっとできることがある。
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年07月発売】
- レトリック探究
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年08月発売】




























[日販商品データベースより]
本書は、2000年に出版した『構成主義パラダイムと学習環境デザイン』の新版である。旧版が出版された25年前と比べると、「構成主義」についての認知度も高まり、構成主義の考え方を取り入れた教育分野の研究や実践に広がりがでてきた。たとえば、協働学習やプロジェクト学習など、学習者が中心となって現実社会の問題に取り組む探究的な学習が推進されるようになってきた。また、インターネットやデジタル技術の発展により、グローバルな学びも広がりをみせている。国内での交流学習をはじめ海外の学校との交流も手軽になり、学習者はデジタル端末を駆使して、さまざまな人たちと日常的にコミュニケーションができるようになった。
しかし一方で、教え込み型の授業を前提とした受験志向の教育が消えたわけではない。また、協働学習やプロジェクト学習を取り入れても、単に教育の効率化をめざす取り組みになっては意味がない。本書が目指すところは、構成主義の理論や研究方法論を学ぶことを通じて、構成主義について対話する場を創出し、これからの教育のあり方を共に話し合う材料を提供することにある。