- 再生M&Aという選択肢
-
事業と社員を守る、事業再生の現場
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2025年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784296209651
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トヨタ対中国EV
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年10月発売】
- いまからでも間に合う株で「1億円」をつくれ!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年10月発売】
- お金の管理が苦手なフリーランスのためのお金と税金のことが90分でわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- どうしたらサイバー攻撃から企業を守れるのか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- 社会を変えた強力磁石の発明・事業化物語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年10月発売】





























[日販商品データベースより]
経営難や過剰債務に陥った企業が
事業を再生、再建する道とは
帝国データバンクの調査によれば、2025年上半期の倒産件数は5003件、
2014年以降では最悪の数字となりました。
この国の経済状況は依然として厳しく、今後もしばらくは予断を許さない状況が続きそうです。
経営難に直面した中堅、中小企業などが事業を再生する手法として注目を集める「事業再生型M&A」。
最近は様々な制度の整備が進んで、窮境にある企業が事業再生を目指すための選択肢は広がっていますが、
その認知度は高いとは言えないのが実情です。
本書は「事業再生型M&A」を専門とするみらい共創アドバイザリー社長の小林廣樹氏が、
教育や医療、サービス業といった幅広い事業の再生事例を紹介。
そのプロセスについても、詳細を具体的に掲載しています。
倒産という最悪の事態を避けつつ、未来へとつなぐ選択肢としての「事業再生型M&A」の可能性を、
多くの経営者や金融関係者、ビジネスパーソンの方々向けにわかりやすく解説します。