この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マネジメントのダイナミズム
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年09月発売】
- 「新リース会計基準と税務」完全解説
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年10月発売】
- Web API開発実践ガイド
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 2030半導体の地政学 増補版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 唯識の心と禅
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年06月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1章 地域創生のヒントを探る(太田達)(信仰と菓子;門前菓子と街道菓子)
[日販商品データベースより]第2章 菓子から地域の文化と信仰を考える12の事例(太田達)(盛菓子 「長滝の延年」の菓子盛りから;雑煮 香川県の「白味噌餡餅雑煮」から;街道菓子 静岡県の「安倍川餅」から ほか)
第3章 平戸に伝来した南蛮菓子が地域の銘菓になるまで(瓜生朋美)(持ち込まれた後で、さらに調理された「カスドース」;日本各地に広まった南蛮菓子;貿易拠点から茶道の盛んな城下町へ―「百菓之図」 ほか)
第4章 地域文化を菓子として表現する学生による事例(入門演習太田クラスほか)(事例発表;実践報告)
日本の各地には、土地に根付いた「信仰」「祈り」そしてそこから発生した「祭り」がある。それらと「食」の関わりの中から、一過性ではない息の長い地域創生が実現できると考える筆者が、菓子を中心に多くの実例を挙げて地域創生のヒントを探る。