この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 有斐閣判例六法 令和8年版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- 世界史講師が語る「保守」って何?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年08月発売】
- 一冊でわかる 仏教とお寺
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年10月発売】
- 学校教育は最強のビジネススキルである 自分に武器がないと感じている人のためのキャリアの教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
今日から15分ではじめられる!著書累計90万部超の東大生作家が最高の勉強法アクティブリコールを完全伝授!
第1章 日本が直面する教育の課題とは?(今の日本の教育はどうなっている?;学習ツールの進化がもたらした“効率化の時代”のパラドクス ほか)
[日販商品データベースより]第2章 アクティブリコールとは何か?(アクティブリコールの歴史とエビデンス;「思い出す」ことの重要性 ほか)
第3章 科目・分野別、シチュエーション別アクティブリコール活用法(アクティブリコールの実践例;単純暗記型の分野―英単語・古文単語など ほか)
第4章 アクティブリコールをやってみてわかったこと(英単語 高校1年生 南咲希さん;英文法 中学3年生 後藤紗矢子さん ほか)
日本の教育問題を解決する画期的勉強法・アクティブリコール
日本では現在、教科書・参考書や学習用ITツールの進化によってかつてなく教育環境が充実しています。しかし他方で日本の学力は近年、世界的に見て低下の一途をたどっています。このようなパラドクスが一体なぜ起きるのでしょうか?──答えは「詰め込み教育のやりすぎ」です。そこで本書では、脳科学が推奨する「詰め込み教育の弊害を正し、学力を上げる勉強法」であるアクティブリコールの手法を実践的に解説し、現代人が大学受験や資格試験で本来の実力を発揮するためのポイントをわかりやすくお伝えします。
*以下、本書目次より抜粋
はじめに
第1章 日本が直面する教育の課題とは?
第2章 アクティブリコールとは何か?
第3章 科目・分野別、シチュエーション別 アクティブリコール活用法
第4章 アクティブリコールをやってみてわかったこと
おわりに