ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
90年代インディー・デスマッチ120選
彩図社 入江ゐりゑ
点
有刺鉄線から電流爆破、時限爆弾、ストリートファイト、月光闇討ち、画鋲、蛍光灯、ガラス、マムシ、ピラニアまで…。プロレス史を鮮血に染めた懐かしの闘いが大集結!!
第一章 1990〜1991年のデスマッチ第二章 1992〜1993年のデスマッチ【Special Interview 1】ミスターデンジャー松永光弘第三章 1994〜1995年のデスマッチ【Special Interview 2】伝説の『マムシデスマッチ』ポイズン澤田JULIE第四章 1996〜1997年のデスマッチ第五章 1998〜1999年のデスマッチ
デスマッチ――それは数あるプロレスのルールの中で、もっとも過激で危険なもの。戦う者の手首を鎖でつなぐチェーンデスマッチ、金網の中で闘う金網デスマッチなど、デスマッチ自体は古くから存在したが、それが飛躍的に進化したのが、90年代の日本だった。1989年、涙のカリスマ・大仁田厚が5万円の資金でFMWを立ち上げ、過激なデスマッチ路線を驀進。そして有刺鉄線電流爆破デスマッチという大発明を成し遂げた。従来のプロレスにはないデンジャラスな血の匂い――それをかぎつけたファンがFMWの会場に殺到し、他団体のインディー戦士たちも我先にとデスマッチへと突き進んでいった。本書はそんな90年代に青春を送った著者が見たデスマッチの記憶。有刺鉄線、五寸釘マット、電流爆破、地雷、サソリ、マムシ……、デスマッチがあると聞けば全国を飛び回り、会場に足を運んで膨大な数のデスマッチを生観戦した。果たしてその時、会場ではどんなドラマが繰り広げられていたのか。プロレス黄金時代である90年代の記憶をたどる、プロレスファン必読の一冊!
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:520円(本体473円+税)
【2024年06月26日発売】
森川ジョージ
価格:528円(本体480円+税)
【2003年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
有刺鉄線から電流爆破、時限爆弾、ストリートファイト、月光闇討ち、画鋲、蛍光灯、ガラス、マムシ、ピラニアまで…。プロレス史を鮮血に染めた懐かしの闘いが大集結!!
第一章 1990〜1991年のデスマッチ
[日販商品データベースより]第二章 1992〜1993年のデスマッチ
【Special Interview 1】ミスターデンジャー松永光弘
第三章 1994〜1995年のデスマッチ
【Special Interview 2】伝説の『マムシデスマッチ』ポイズン澤田JULIE
第四章 1996〜1997年のデスマッチ
第五章 1998〜1999年のデスマッチ
デスマッチ――それは数あるプロレスのルールの中で、もっとも過激で危険なもの。戦う者の手首を鎖でつなぐチェーンデスマッチ、金網の中で闘う金網デスマッチなど、デスマッチ自体は古くから存在したが、それが飛躍的に進化したのが、90年代の日本だった。
1989年、涙のカリスマ・大仁田厚が5万円の資金でFMWを立ち上げ、過激なデスマッチ路線を驀進。そして有刺鉄線電流爆破デスマッチという大発明を成し遂げた。従来のプロレスにはないデンジャラスな血の匂い――それをかぎつけたファンがFMWの会場に殺到し、他団体のインディー戦士たちも我先にとデスマッチへと突き進んでいった。
本書はそんな90年代に青春を送った著者が見たデスマッチの記憶。
有刺鉄線、五寸釘マット、電流爆破、地雷、サソリ、マムシ……、デスマッチがあると聞けば全国を飛び回り、会場に足を運んで膨大な数のデスマッチを生観戦した。果たしてその時、会場ではどんなドラマが繰り広げられていたのか。プロレス黄金時代である90年代の記憶をたどる、プロレスファン必読の一冊!