この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フラワーリースデザイン図鑑200
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 針と糸で、はじめてでも可愛く作れるちいさなビーズアクセサリー 新装版
-
価格:1,298円(本体1,180円+税)
【2023年11月発売】
- すてずに楽しくリメイク!カン・ビン・ペットボトル工作
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- 音で楽しむ楽器工作
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年10月発売】
- 子どもと作る季節の工作
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年10月発売】




























[BOOKデータベースより]
飛ばしたり投げたりして遊べるおもちゃはいつの時代も子どもたちに人気ですが、いつも同じおもちゃで遊んでいては飽きてしまいます。そこで本書では、牛乳パックやペットボトルなどの身近にある材料で飛行機やブーメラン、ロケットといった「空を飛ぶおもちゃ」を作る方法を解説。作っても楽しい、遊んでも楽しい、1粒で2度おいしいおもちゃを集めています。
第1章 ゴムの力で飛ばす(パタパタちょうちょを作ろう;紙コップクラッカーを作ろう;牛乳パック飛行機を作ろう;牛乳パックロケットを作ろう)
[日販商品データベースより]第2章 投げて飛ばす(ストロー飛行機を作る;牛乳パックブーメランを作ろう;新聞紙のフリスビーを作ろう)
第3章 空気の力で飛ばす(ペットボトルロケットを作る(噴射ノズル編);ペットボトルロケットを作る(本体編);ペットボトルロケットを作る(発射台編))
紙飛行機や折り紙の手裏剣など、投げたり飛ばしたりして遊ぶおもちゃは、昔から子どもたちに大人気です。折り方や作り方はとても簡単ですが、実際に完成したものを飛ばしてみると、思ったよりも遠くまで飛んだり、まっすぐきれいに飛んだりして、「やった!」と嬉しい気持ちになります。思い切り飛ばすと体も動かせるので、遊びながら気持ちがスッキリするのも楽しいところです。
しかし、どんなにお気に入りのおもちゃでも、同じ遊びばかり続けているとだんだん飽きてしまうもの。最初は毎日のように紙飛行機を折って飛ばしていても、「もうちょっと変わった形を作ってみたいな」とか「もっとおもしろい動きをするものが欲しいな」と思うこともあるはずです。そんなときにぴったりなのが、この本で紹介する「空を飛ぶおもちゃ」です。
本書では、牛乳パックやペットボトル、輪ゴム、ストローなど、どの家庭にもあるような身近な材料を使って、いろいろな飛ぶおもちゃを作る方法を分かりやすく紹介しています。紙飛行機のようにすぐに作れるものはもちろん、少し工夫を加えることで新しい楽しみ方ができるものもたくさん登場します。たとえば、投げるとクルリと回って手元に戻ってくるブーメランや、勢いよく飛び出すペットボトルロケット、輪ゴムの力をためてパタパタ飛ぶちょうちょなどです。どれも材料がそろえやすいので、特別な道具を買わなくても気軽に挑戦できます。
工作の時間も、この本の楽しみの一つです。折ったり切ったり貼ったりと、手先を使って工夫しながら作ることで「どうしたらよく飛ぶかな?」「形を変えたらどうなるかな?」と自然に考える力も育ちます。そして、完成したらいよいよ飛ばしてみましょう。思ったより遠くまで飛んだときの嬉しさ、クルクル回って戻ってくるときの驚きなど、作ったあとだからこそ味わえる楽しさが待っています。
この本にのっているおもちゃは「作って楽しい」「遊んで楽しい」の両方がそろった二度おいしいものばかりです。一人でじっくり工夫するのもよし、友だちや家族と一緒に作って競争するのもよし。遊びながら、ふだんとはちょっと違う新しい世界を発見できるはずです。
本書をきっかけに、身近なもので作れる「飛ぶおもちゃ」の楽しさに触れてみてください。きっと、作るワクワクと飛ばすドキドキの両方を体験できる、特別な時間になるでしょう。